道の駅 どうしのツーリング情報をご紹介!

道の駅どうしの特徴

相模原から山中湖を目指す場合、国道413号線が便利です。
この国道413号線には「道志みち」という別名があり、山間の景色とワインディングが楽しめるため多くのライダーからツーリングルートとして親しまれています。
そんな道志みちの中間にあるのが、道の駅どうしです。

道の駅どうしの特徴といえば、自然豊かな環境に囲まれた立地でしょう。
ツーリングで立ち寄ったときは、ぜひバイクを停めてゆっくり辺りを見渡してみてください。
深い緑の山々のなか、その山間にはきれいな川が流れています。
それが、名水のほまれ高い清流「道志川」です。

道の駅どうしの紹介

道の駅どうしは道志村の特産品や観光、イベントなどの情報を総合的に発信している拠点です。
広々とした休憩場、レストラン、野菜の直売所、また、川遊び場や芝生の広場なども併設しています。
道志村の特産品であるクレソンを安く買うことができるのも魅力です。
今でこそクレソンといえば道志村というぐらい有名になりましたが、そもそもこの道の駅どうしで加工品を扱い始めたのが広く知られるようになったきっかけです。

クレソンとは和名で「オランダガラシ」といいうアブラナ科の野菜で、ビタミンAや鉄分、カリウムなどを豊富に含む栄養価の高さから昔は薬草としても珍重されていました。
クレソンはきれいな水辺でないと育たないのですが、道志川の清流に恵まれた道志村では昔から田んぼのあぜなどにたくさん自生していたそうです。
それを栽培し、道の駅どうしで特産品としてアピールするようなったのでした。

クレソンは何にでも合う野菜です。
付け合わせや薬味にもいいですし、炒めものやおひたしにしてもおいしく、まさに何にでも合う万能食材と言えます。
そんな新鮮なクレソンを、道の駅どうしでは格安で販売していますから、機会があればぜひお土産に買って帰ってください。
また道の駅どうしでは、クレソン以外にも多くの新鮮野菜が安く販売されています。
近くにはキャンプ場もありますので、キャンプツーリングに来たときはここで食材を調達するのもよさそうです。

道の駅どうしへのアクセス

道の駅どうしの住所は、山梨県南都留郡道志村9745です。
国道413号線沿いの、神奈川県相模原市と山梨県富士吉田市の中間ぐらいに位置しています。
中央自動車道を使う場合、相模湖インターチェンジから約50分、都留インターチェンジから約30分です。

売店やレストランの営業時間は、午前9時から午後6時までです。
また、午後5時以降一部閉鎖してしまいますが、100台以上駐車できる大きな駐車場があります。
ふだんバイク専用の駐車スペースはありませんが、ライダーの増える休日にはバイク用のスペースが作られるとのことです。